2011年2月28日月曜日

最近

なんと気がつけば、明日は3月突入。
あまりほっとできない2月だったから3月はもう少し穏やかに。

でも根性で仕事終わりに映画へ。
どうしても見たかった「ザ・タウン」
主人と行ったらなんと映画館は私たちだけ。
貸し切りでした。

でも面白かった。

最近のオススメ。



是非是非見てください。

それと食に関しては最近、献立を見直し中。
毎日、実家の母に相談してバランスの良い食事を見直し中。

また紹介します。


2011年2月11日金曜日

朝起きて、温かい飲み物と
少しのチョコと少しのドライフルーツ。
我が家の朝の定番。
時にはDONQのチビクロワッサンとか。
そして主人を見送ろうと玄関に。
彼が靴を履いて玄関をあける。
思わず、「きれい」とつぶいてしまうほど、外は雪で真っ白に。
時間は6:55。まだ眠かったけど、写真を撮ってたら目が覚めた。
昨日は凄く寒くて嫌になったけど、
雪が降って寒いのはまた何かが違う。


こんな寒い日は黒糖生姜紅茶を頂かなくては。
黒糖の甘さとショウガのピリッとした感じがクセになる。
朝は糖分を取りたいし、体を温めたいし、痩せたい私にはぴったり。
これは主人が出かけてからの私の定番。これとヨーグルトが朝食。

そしてこの黒糖生姜紅茶の生姜は本当なら生姜をすって絞って
紅茶の中に入れる事になっているけど。とても面倒。
そこで購入。粉末の生姜。
凄く良い!これ


黒糖もまとめてamazonで購入。

さて、今日はパンを焼きます。イチジクとくるみのパン。
今年の目標がひとつ完了できそう。


2011年2月5日土曜日

神頼み

先日やっとこさ年始のお参りに。
もう年始じゃないけど、
今年も宜しくお願いしますとお参りしてきました。
場所は京都の八坂神社。いつもここ。


今年は私、厄年ということもあり、年明けにはおがみやさんに 
厄除してもらいに行ったりなど、なんだか神頼みが多い。
というより、厄年といのが気になるので出来る事はしておきたい
というのが本音。

こないだの2/3の節分の時は家の近くの添御県坐神社
(そうみのあがたますじんじゃ)では
毎年行われる恵比寿大祭に去年の笹を持って商売繁盛をお祈り。

神社にはたくさんの人が訪れていて「商売繁盛で笹持ってこいっ♪」と
子供の歌声がバックに流れて賑やか。
この笹には色んな意味のある飾りを神社でつけてもらい、
家に持ち帰り、飾ります。
恵比寿さんは耳が遠いので笹に鈴をつけて“シャンシャン”と鳴らしながら
「私の家はこちらですよ」と教えながら家に帰ることで
恵比寿さんに家の場所を教えるとか。

その他、サイコロは目が出るとか俵は食べる事に困らないため、
など昔から変わらない願いがそこにあります。

今年も本当に本当に良い年になりますように。。。