2010年7月5日月曜日

クリーニングの方法

今日は天気。
1週間くらい雨という話も聞いていたから嬉しい。
この季節で困るのが洗濯。
汗はたくさんかくし、シャワーを浴びる回数は増える。
だから洗濯物はたくさん。バスタオルやシーツカバー、
枕カバーなどなどきりがない。


そんな中、またも主人がぽつり。

「Tシャツ、黄ばんでない?」

「なんですと???」と思ったが、スタッフと比べると

うーむ。。。そうかも。でもなんで???
ワイドハイターもいれてるのに?


そこで、いつも頼りになるクリーニング屋の
おばちゃんに相談してみると

「洗剤が多いんちゃう?
基準の数値より少し少なめにしてすすぎを多めにしてみたら?」と。

なるほど!私はたくさん汚れを落としたくて多めに入れてました!
水洗いでだいぶ汚れは落ちるらしい。
そこに少しの洗剤でさらに汚れを落とすのです。

早速、試してみると。。。

良い!
洗剤も柔軟剤もワイドハイターもしっかり効いています。

主婦業はひとつひとつ。
誰も最初から主婦にはなれないものですから。
周りの先輩主婦に教えてもらいながらの成長。

ちなみに、汚れを落とすチカラを上げるのに重曹も良いのです。
これもまた生活の知恵。