2011年12月7日水曜日

I found!

見つけました!ついに!
足の裏を気持ちいいほど、キレイにしてくれるもの!驚きます!
主人に貸してみたらかなり!驚いてました。ちょっぴりナメてたようです。
Amazonでも買えます‼
Yogaを始めて約3ヶ月。完全に虜になっております。
裸足でするので足裏とかめちゃくちゃ気になるんです。


2011年12月3日土曜日

[CRAMERCY] NEWYORK

お客様からの頂きもののケーキを
パクリ。もう一個食べたいけど我慢!
そして先ほどから尋常じゃない睡魔に
襲われながらの仕事。
もうひと頑張りします。

2011年12月2日金曜日

Hermes!

今日先ほどエルメスから届いたもの。
主人のお誕生日プレゼント!
今日もう渡しちゃうかどうしようか悩んじゃいますが、早く使って欲しいからサプライズでプレゼント予定!
喜んでくれるといいな。
中身はコインケースです。

2011年11月29日火曜日

show!

Diorのショーへ。
素敵でした。モデルさんは超細くて少しお腹が減ってたのに、食欲が失せるほど。行きの車から見えた夕日。凄く綺麗で思わパチリ✨

2011年11月28日月曜日

次の狙い目!

只今、狙ってるもの。
これまた主人の美容アイテム。
イソップのスプレー型化粧水!
ちょっぴり内緒で使ってみたらすんごくいい!香りも最高!
ポーチにマストアイテム間違いない!

2011年11月27日日曜日

chocolate

お昼から何も食べれず、
お腹はしぼんだ風船のようにペッタンコ。お客様にあげる予定のチョコが一個余ったので、ペロリ。
もうすぐ、Xmas!
なんだか可愛いサンタチョコ。食べてビックリ‼超おいしい!神戸に本店があるみたい。
これはコンランショップで購入。

2011年11月26日土曜日

Favorite it!

最近のマストアイテム!
confort zoneのリップティック。
最初、主人が使っててあまりの良さに私も買ってもらっちゃいました。
かなり良いです。オススメ!

2011年11月25日金曜日

3本連続

皆様、お久しぶりでございます。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今日からまたがんばろうかと。。。

そんな中、寒くなってもう本当に冬。
冬って身体の中で色んな問題が出てくる季節。
乾燥、冷えなどたくさん!

最近ではYogaを始めたので身体に対する意識がだいぶ
変わった気がします。
出来ないことはまだまだ、たくさんあってもその中でも
少しできたり、また出来なかったりが面白い。Yogaは深い。
で、Yogaをはじめてスタミナがどうもついたらしく、
Yogaのレッスンでない時、してるのがこちら。



DVDエクササイズ3本立てです。左から

1.モムチャンダイエット15分
(全身を動かすエクササイズ)

2.JESSICA BODY DESIGN20分
(ほぼ筋トレ的な感じと呼吸法かな?)

3.カーヴィーダンス20分
(全身を動かしつつもくびれができやすいエクササイズ)


計55分のエクササイズ。
最低週4は行いたいと思ってます。
今日は軽々いけました。順番は1-3-2という感じが一番やりやすい。
始めた頃は15分が限界だったのにあれよあれよという間にです。

これでジョギングが出来たら最高なのですが、
それはまだまだ先のようです。


2011年10月18日火曜日

It warms.

今日は気持ちがいい晴れ。
ドライブ日和。秋はやっぱりいい。
風は少し冷たいのが気持ち良くて、車は窓をあけて走りたい。

さてさて前々から気になっていた本を購入。

その名も「お風呂の達人」


バスクリンの社員の方が書かれている本で
ダイエットや美肌、疲労などとお風呂との関係が
書かれていて、面白い。例えば朝のお風呂の入り方や
満員電車で揺られて帰ってきた時のお風呂の入り方など
目的にあったお風呂の入り方が分かります。
面白いのはお風呂と色の関係なども書いてあって
今後の入浴剤を選ぶ時が楽しくなりそうです。
読み応えがあるものではないですが、さらっと読めます。


それと昨日買った蒸気の温熱シート。
以前、蒸気でホットアイマスクは主人がえらくハマっていたけど
今回はシート。
腰とか背中、肌に直に貼ります。
じわーっと温かくて気持ちよくて
昨夜はぐっすり眠れました。
これ、お腹に貼ると胃腸などの運動を助けるそうです。

やっぱり身体を芯から温めて、
健康的で美しい身体を目指したいから
温めモノに弱い今日この頃。

今年こそUGGを買おうか悩み中。。。。


2011年10月14日金曜日

A heavy rain day !

皆様、大変ご無沙汰でございます。
季節の変わり目なのかなんなのかダウンしておりました。
そんなこんなでBlogをストップしてしまい、
いつもブログを読んで頂いている方に
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今日は本当によく降った雨。
ここまでくると気持ちよく泣きはらしたかのように
清々しい。明日、もし晴れたら空気は 澄んできっと気持ちいいはず。

体調を崩していても仕事はしていました。
ひとつ、仕事を終えました。
私はあまり、自分の仕事の話をするのはそんなに得意では
ありません。
でも今回のは少しでも多くの方に見てもらいたくて。

去年、リニュールをしてお店も新しくなったのでWebも。
写真はシェフが是非、主人にお願いしたいということで
主人が撮影。
その写真を最大限魅力的に見せるホームページです。
この雰囲気を出すのがとっても難しく
何度も撮影を繰り返して行きついた空気感。 

Photo by Shinji HOJO



是非一度、ご覧下さい。
そして実際にまだFujiya1935に行かれた事のない方、
是非一度行ってみてください。美味でございます。






2011年9月13日火曜日

flower....

先日の日曜日、あのあと主人はせっせか、せっせかと
床の拭き掃除を尋常じゃないくらいがんばってくれて
家はぴっかぴか!
(なのに私は次の日、その床の上で何も敷かずに
エクササイズをするという失態をおかしてしまい、
主人に怒られた。。。主人は今も腕が筋肉痛だというのに。)

私はがんばっている主人の為に飲み物と
お花を買いに。


やっぱりお花はいい。
どの花にするか悩む時間から楽しいし。
花器は女子的奈良歩きにも載せている「陶屋 なづな
さんの所で購入したもの。
なづなさんの所は本当に素敵で一度是非、行ってみて欲しい。

日常に使うものは何でもいいけど、何でも良くない。
割れて欲しくないと思う器は愛おしくて、愛おしくて
とても大切に扱う。


そして花を剪定したハサミは祖母から貰ったもの。
生け花の先生だった祖母から貰ったこのハサミで
花を丁寧に生けるのはいつもとは違う空気を纏うようで
気持ちいい。(ちなみにもう先生ではなくなったけど、
祖母はまだまだ元気!誤解のないように!)

ふと、そんな大切なものとか日常の彩りを
感じる事のできた日曜日。
いつもこんな風に過ごせそうで過ごせない日曜日。

そして週末はあけて今週もスタート!
明日はYogaの日。デトックスの日。

2011年9月11日日曜日

Calm Sunday。。。

久々に感じる日曜日。
私と主人は爆睡から目覚めてなんだか清々しい。
日曜日はコーヒーとシュークリームかエクレアを
朝から食べる事が楽しみのひとつ。
前の日に購入して冷蔵庫にスタンバイされたシュークリーム達は
なんだかソワソワ出番を待っているかのようで
私もなんだか嬉しくなる。

先日のTOKYOに行った際にマッサージに行ってきた。
行く前に調べに調べまくり、いいなと思ったサロン


ポイントはオイルマッサージが出来て、そして男性も行ける事。
空間も重要!もちろん効果が実感できることも大事。
ここは全部叶えてくれる場所。
とーっても、とーっても良かった!
1時間がそれ以上に感じる贅沢感!満たされた感じ!
今までマッサージに行った中でBEST3に入る事間違い無し!

ここはもともとフランスのオーガニックな化粧品を扱う
YON-KA」の直営店。

そして日々むくみと戦う私は
クリーム55(スリミングクリーム)を購入。



これも抜群に良い香りと効果!むくみにくくなりました!
常にバッグに入れとく常備品!


梅田のISETANの化粧品売り場にもYON-KAは入っているらしく
さらに京都のハイアットにはサロンもあるらしいので
関西にいてもYON-KAを味わえる。

YON-KAは凄い!
当分、ハマりそう。。。

さてさて、もう少しネットサーフィンして
少し早めのブランチでも作ろうかな?

ではでは皆様、今日も良い一日を。


2011年9月8日木曜日

Happy? Yoga life

なんだか秋晴れでスカーッとする気持ちいい日。
気持ちも少し前向きになって
古くなっていらないものを捨てたり、新しく購入するものを
考えたり、生活自体もデトックス。

少し前からYogaをはじめました。
前から体験などは行ってみたりして、興味津々だったが
なんだかスムーズに進まず、どこでするのか決まっていない時。
出会う時は出会うもの。とあるパーティーに伺った際、
そこの主催者の奥様がなんとヨガのインストラクターを
しているとのこと!
色々お話して体験に伺う事に。
そしてあれよあれよとYoga lifeの幕開け。


Yoga。。。バカにしてました。少し(反省)。
そりゃ痩せるって!健康になるって!
それぐらいいい!それにね、本とか載ってる1ポーズしたって
あんまり意味がないことも感じた。
私のレッスンはマンツーマンのプライベートレッスンで
朝9時から11時くらいまで。
約2時間行うんだけど、自分自身だけで2時間も
Yogaできるかというとまず無理。

さらにアロマオイルなんかも焚いてもらって
気分はリラックスモード。
そして最後のポーズでは先生が肩や頭などを軽くマッサージ。
いいくらいに身体は疲れて、身体全体をデトックス。

でもその日より次の日がズドーンとしんどい。
ベットと合体したのではないのかというほど起きれなかったりも
したけど、たぶんこれも続けていくとおさまりそう。

しかもね、朝ヨガウェアに身を包んで音楽を聴きながら
Yogaに向かうと新鮮でウキウキしてくる。
新しい自分に出会えたようで自分が少し好きになれた。

Yoga、これもまた出会い。
もしやってみたいと思ってる人!やるべきです。









2011年9月6日火曜日

book!book!book!

雨が止んで、空気が澄んでいて
今日はなんだかとても気持ちのいい一日。
晴れた空を見るのはなんだかとても久々な気がして
少し、浮かれてしまう。
その現れか今日はいつもはあまり履かない
バレエシューズを履いた。

そんな秋のはじまりを感じる今日この頃。
少し読書にはまっている。
読むのはだいたい、お風呂につかる15分程度。
本当はもっと読みたいけど、私は読み始めるとハマって
しまって他が何も出来なくなるのでほどほどに。

最近は良い本との出会いが多いのも読書をする理由のひとつかも。 


左から「THE SARTORIALIST/Scott Schuman」
これはスナップ集。元はブログのスナップが
本になったもの。
ブログも素敵です。

「されど"服"で人生は変わる/齊藤薫」
明日洋服どうしよう?とか最近、着るのなんてなんでもいい
とか自分になげやりになっている時にオススメ。

「神との対話」

この3つが今のお気に入り。
最後の神との対話は全部で上中下の3冊。
まだまだ終わりそうにないですが、
かなり面白いです。

あともう一つ。
先日、実家に帰った時面白くて一気読みした本。
「身体のいいなり/内澤旬子」 


どれもこれも面白い本。
やっぱり本はいい。
その作者の頭の中に入っているようで好き。



2011年9月5日月曜日

1st Anniversary

9/2の大荒れな日。
この日は超バタバタDayで早朝より行動!
静岡行って、(これも内容濃かった!)
そして慌てて新幹線に飛び乗りTokyoへ。

valveat81の1周年。
楽しくしゃべって笑って、夢のような時間。
partyの中でひとつ凄いイベントがあったけど、 
それはまた今度のお話。

そしておうちに帰ってvalveat81のお土産の紙袋の中身を見て
またビックリ!テンションが上がるっ!!!


まずは大好き「THEODOR
だいぶ家に増えてきたもののひとつ。
すっごくおいしいお茶。
種類が本当にたくさんあっていっつも悩む。


次はkeatsのミスカル。
これおいしく飲む雑穀らしい。
お水とか牛乳とかで作るらしい。
朝飲むと午前中の空腹感が違うらしい。。。
それとスコーン3種。
(ミスカルはまだだけど、
スコーンはおいしいかった!素朴で薄甘いの) 


この傘!valveatのオリジナル!8とEが国旗になっててカワイイ!
車に積んでおこうかと。

 

で最後はLELABO
ヤバいです。大好きです。


最高!partyに対する気合いに感動!
これぞparty!!!


2011年8月24日水曜日

LUSHな夏祭り


朝方や夜になるとなんだか少し
涼しいような気がしてきたかな。
なんだかそれだけれホッとする。夏は気合いが必要だ。

妹君から色々プレゼントを頂いていたりして、
ハマったものが今年はありました。
こんな箱に入ってて。


中身はコレ。何だかわかります?


バスボム。「アボバス?」って言うそうで。
LUSHのもの。
浴槽につけるとしゅわしゅわーっと浴槽に広がって
バスタイムが華やぎました。
その他色々頂いてLUSHも私はえらく気に入りました。
ボディシャンプーで「ソルティロック」と
「オリーブ収穫祭」は良かった。
ボディシャンプーを気分によって変えれるように贅沢な2本使いに。



「ソルティロック」は名前の通りスクラブの塩入り。
スクラブも粗すぎずにちょうど良い感じで。
だから暑い夏にはぴったりでした。


それから「オリーブ収穫祭」は香りも凄く良くてお肌つるつる。
あっという間の完食。


それにあずきとペパーミントのスクラブで「パワーマスク」も良い!
つるつるになります。これ、顔も使える優れもの。


あとはシャンプーで 「セクシャルバイオレット NO14」
も良かった。髪の毛ツルツル!!!色も絶妙。



ネーミングでやられたのは「王妃の恋心」
ふわふわな気分になること間違い無しな感じです。
乙女になりたい時にでも。

まずは名前に惹かれたものからでもお試しあれ。
主人もお気に入りのようでしたので男性にももちろんオススメ。
この夏は振り返ればLUSH祭りでございました。




2011年8月6日土曜日

コスメ放浪記 

皆様、夏のこの暑さの中、ちゃんとケアしてますか?
水分と皮脂のバランス崩れてません?
乾燥してない気がしてメンテナンス怠ってません?

わたし、少し怠ってました。。。
そして何を使ったら良いのか迷い、
めんどくささが倍増し。。。撃沈。

んな時は、思い切ってサンプルを使ってみましょう!
ということで取り寄せてみたのが「snova」



とってもなんだか良い感じです。
ていうより、心機一転してコスメをまっさらな気持ちで
丁寧に使えているのも良いのかも。
化粧品の中身も大事だけど、まずは丁寧なお手入れこそ。
と思う今日この頃。

しばらくはコスメ放浪してみるのも良いのかも。



2011年7月31日日曜日

一生コレかもしれない!


出かける前の気合い。というか仕上げ?
それは香水。
洗顔や、ボディソープ、ルームフレグランスと
いつも色んな香りを日常の中で楽しむけど、
なかなかコレっ!とは定まらない。。。

でもきっと香水はたぶん、一生コレ。
LE LABOの「GAIAC10」


この香水に出会ってからは香水で迷わなくなった。
あの香水のムッとした感じもないし、
つけた事すら忘れるけど、よく「良い香りですね」
と言われるので香ってるんだと思う。

それに主人も一緒のなので、隣にいると良い香りがする。
だから私もたぶん。。。

少しずつ自分の一生ものを増やしていきたい。
私の一生もの「LE LABO GAIAC 10」




2011年7月29日金曜日

今日のひとこま

本日、ただいちょっと一息。

コーヒーを飲んで(その前に丹波産の黒豆茶を飲んで)
ホッ。

一通りいつものようにblogやmailを見て、
ホッ。

そして今日はKUMAさんのお野菜の購入日。 
このカワイイ!ミニトマトや
超ヤバいと聞いていたオクラ!


その他にも色々。。。

そしてこのブラックベリー!!!!


高貴さすら感じられる。
今日のおやつに冷たいアイスティーなんかで頂きたい。

昨日から暑さのせいか、すこし疲れが出てきているから
今日は自分に少しやさしくしてあげよう。

ビデオ借りるとか、いつもより丁寧に体のメンテナンスを
してあげるとか。
自分にやさしくしてあげるのって案外難しいし、後回し。
でも時にはとっても必要なこと。

ささ、そんなお楽しみ時間を想像してお仕事。お仕事。


2011年7月21日木曜日

モードな指先になりますよ?


暑い夏が来るなぁと思っていたら台風が来て
なんだか少し涼しいけど、でもこの涼しさが終わったら
超!!!暑い夏がきっと来ます。
奈良は盆地だから、普通より暑い。

そんな夏、気になるのはやっぱり指先。
サンダルも増えるので指先まで手入れをしたいもの。
普通はやっぱり赤?とかビビットなものが多い。
今年はパステルカラーも人気なよう。


今年一番のお気に入りネイル。「ADDICTION
こちらはファンデも優秀で使用中ですが、それはまた後日。

「モードな指先になりますよ?」
と美容部員のお姉さんに言われ塗ってみて納得。
おっしゃる通り、モードな指先になります。
艶感も良いし、色味ももちろん素敵。そして速乾性に優れます。

私の今年の気分はヌーディな色だったのでビンゴでした。
他にはもちろん赤などもあります。
モードな指先って何!って人、是非お試しあれ。





2011年7月14日木曜日

最近のお気に入り-boulangerie ASHのパン

今日は朝からイレギュラー続き。。。
書類を郵便局に提出しなくてはならず、
もう近くだからとスッピンに伊達眼鏡、タンガリーシャツに
デニムという完全OFFな感じで
行ったものの近くの郵便局ではむりとのこと

「。。。」

そこで電車に乗って提出しにいく事に。
スッピンで?いいのか?と思いながらも
この後のスケジュールを考えると悩んでもいられないので
電車に飛び乗った。
そうそう、まぁしいて言うなら靴はハイヒールを履いていたので。

書類を提出した後、なんだか疲れちゃって
スタバで休むか?悩んだが富雄まで帰ってくる事に。

さてさて本題はこのパン。


富雄駅のすぐ近く、boulangerie ASHのパン。
最近のお気に入りでパイは本当にサクサク。
こじんまりとしたパン屋さんだが、
雰囲気があって私はとても好き。
茶色い紙袋に入れられたパンたちは
とても大事に持って帰らなくてはとついつい思ってしまう。

ちょっと朝、主人が出た後に朝ご飯どうしよう?
と思う時にふらっと立ち寄ったり、
どこかの帰り道、「おやつに」と思ったり。

私の日常に少しずつ入ってくる感じが
なんだか心地良い。
今日のイライラもお店に入ってパンを買って
こうしてブログを書く頃には落ちついた。


ここでお詫び、TRILLINMのリニューアルが延びに延びて
おり、申し訳ありません。
近日中にUPされますので、今しばらくお待ちください。
新しいTRILLINMをお楽しみに。






2011年7月8日金曜日

kumaFARM の野菜たち


とっても愛しいこの野菜たち。
前々からすごーく気になっていた
KumaFARMからお願いして購入させて頂きました。
KumaFARMとはTRILLINMでもブロガーとして参加して頂いている
熊崎博一さん(今後はKUMAさん)が作られている畑のこと。
noshさんでもこちらのお野菜を使われているとの事。

今後のTRILLINMでの新しい企画に協力して頂くこともあって
お野菜を分けてもらいました。

なんかテンション上がります!
主人もめちゃ、テンション上がってた!
香りも良いし、とっても大切にしたくなるこの感じは何?
もう塩とオリーブオイルさえあれば絶対においしい!
そんな感じの野菜たち。
1つ1つをとても大切に扱ってしまいます。

さて、これを使って今日は何作ろう?
悩む。悩む。悩む。。。




2011年7月6日水曜日

朝の定番「ブルーベリーシェイク」


毎朝、主人に用意するもの。
「ブルーベリーシェイク」

キッカケは目が疲れる、見えにくいなどという
目の症状が出ると言う主人。

ブルーベリーがいいということでサプリは即購入。
でもサプリより本物を摂取したほうが良いのでは?
ということで翌日から「ブルーベリーシェイク」
を作る事に。

私が考える超簡単レシピなのでかなりいい加減ですが、
おいしいので毎日作ってます。

バナナ・・・1本
ヨーグルト・・・大さじ3から4くらい
牛乳・・・150CC
ブルーベリージャム若しくは冷凍ブルーベリー・・・適量
氷・・・適量

以上をミキサーに入れてグルンでございます。
もともとは冷凍のブルーベリーを入れておりましたが
売り切れの時に砂糖なしのこのジャムを使用した所、
おいしいという声を頂き、こちらに。
チンゲンサイとか葉っぱ1枚くらい入れて、
レモンをいれるとちょっぴりグリーンスムージーで
良いのかも。


ちなみにこのジャム。
1瓶で約250粒のブルーベリーが入っているので
良いですよ!


2011年7月5日火曜日

1日早く


SHIHO'S Beauty Theory
明日、発売日ですが本屋さんで聞くと奥から出してくれました。

モデルの中でも好きな人のひとり。

モデルさんてその人、その人の得意分野があると思います。
コスメ系に強い人、ファッションや体の作り方など様々ですが、
SHIOHOさんはYogaや食べる事、体の整え方など
とても参考になります。自然体なところがいいんです。
前に出た本もそういえば買ってることを思うと「こうありたい」
と思うところが上手く私にフィットしているのかな。

何度も何度も読み返して自分のライフスタイルに馴染ませていきたい。
そんな本です。

1日、1 日ごとに美しくなりたい。そう思う今日この頃。
美は一日にしてならずですからね。。。



2011年7月4日月曜日

My Hit Tea!



先日、ナベさんから頂いた紅茶。
TWG Tea
これ、ホントにおいしい!私好み。
紅茶の王国シンガポールからの上陸らしい。
とても飲みやすくて胃にもやさしくて何杯でもいける。
ティーバッグになっているので気軽に飲める所も良い。
今、一番のお気に入り!


そしてこのパッケージもヒット!
誰かにあげたい!そう思わせる久々のもの。



2011年6月26日日曜日

もうすぐなモノ、コト。

もうすぐ、もうすぐなモノやコトが
なんだかたくさん増えてきました。

まずは北条工務店の新しいカタログ「A Day」 

毎日はほぼ、だいたい同じで代わり映えがないように
思いがち。でも、本当はそこに大切にしている事や
色んな人に伝えたいと思っている事がたくさんあります。

この「A Day」では北条工務店の日常を2日にわたり
紹介しています。
これがあともう少しで完成。色校正もあがってあと少し。
最後、もうちょっとだけこだわって。
あとは印刷屋さんに任せるのみ。
たくさんの方に是非、見て頂きたいです。

そして、もうひとつ。
TRILLINMがリニューアルされます。
色々たくさん、みんなで考えて少しづつでも良い方向に
変えたいので、リニューアルすることになりました。
正式UPは7/1の予定。
そうです。もうあまり日がありません。。。

新しい企画もいくつかはじまります。

お楽しみに。





2011年5月30日月曜日

Chiffre Rouge T01から

Chiffre Rouge T01を調べていると
結局はORNI&GIRARDINについて調べたかったのですが、
まずはこの名前もあやふや。
でも私、検索には結構自身があるので
ありとあらゆる方法で見つけました。
搭載ムーブメントはディオール 8 フュゾー オレールと言って
名付けたのが上の2人。

この2人はMONTBLANCのメタモルフォシスの
開発者のようです。

というか調べている間に見つけた動画がとても
美しく。とても崇高なような、魔法の世界のような感じです。
この空気感はかなり好きですね。
最後の時計に(3つめかな?)に出てくる2人組が
ORNI&GIRARDINですね。


感謝に満ちた人生を送るために3つのA

今日はなんだか良いものと出会う日のようで。

「1000 Awesome Things」というブログを立ち上げ、
賞をもらい、本まで出した方のスピーチです。
人生において大切な3つのAについて話されています。

プレゼン、話し方、話している内容、全て素晴らしいと思います。
私の大切な方、全てに送りたいと思いました。

もし、このブログを初めて見る方でも
騙されたと思ってこれだけは見てみてください。
17分、時間が許されるのであれば。




可愛いすぎる!!!!!

仕事中の一休み。
ふと色んなブログや情報サイトを見ていると。

久々に偉いものに出会ってしまいました。
皆さんにもおすそわけ。





ええ、凄いです。ホントに。
何度でも見たくなります。
たまらないとはこの事。

少し幸せな午後でした。





2011年5月29日日曜日

日曜日、大雨

今日はまずは8:00頃、祖母からの電話にて起きた。
なんと奈良に「警報」が出ているのだとか。

それから少しづつ起きて、お昼の用意をして
主人と食べて、主人は出かけた。

途中、駅まで行って本屋でELLE DECO
推理小説「謎解きはディナーのあとで」を購入。
小説の方は前々から読みたかったが、本を読む気持ちになかなか
なれなかったが、今日の午後はこの本で過ごそうかと。

ELLE DECOはガーデニング特集。
バルコニーにて少しづつガーデニングをはじめていて
夢中になっているもののの一つ。
ハーブなどは料理にも使えてとても便利。
もう少し、コーディネート力をつけたいので
この本が参考になれば嬉しい。

そうそう、主人がこないだDiorで頂いた
食べてしまったので調べてまた買ってみよう。
こういう出会いは大切だし、誰かのギフトにも良い。
なにより、とてもおいしかった。私は1枚しか食べれなかったけど。


最近のもう一つのお気に入り。「rodarte
映画「Black swan」でおなじみのデザイナー達。
たまらなく好き。デスクトップももちろん、rodarteです。


さてさて、では今からは読書タイム。





2011年5月20日金曜日

言葉


昨日、今日、なんだか最近気になる本。
「とらわれない言葉」

毎日、全ページさっと読むと
いつも心に引っかかる言葉と今日、引っかかる言葉がみつかる。

こういう本は自分と向き合うのに最適。

今度読んでみたいのは「超訳 ブッダの言葉


それと最近、心に響いた言葉は
マザーテレサの言葉。


人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。

あなたが善を行うと、
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。

目的を達しようとするとき、
邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。

善い行いをしても、
おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。

あなたの正直さと誠実さとが、
あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で誠実であり続けなさい。

あなたが作りあげたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。

あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい。
たとえそれが十分でなくても、
気にすることなく、最良のものをこの世界に与え続けなさい。

最後に振り返ると、あなたにもわかるはず、
結局は、全てあなたと内なる神との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです。

最後の三行がとても忘れられない。